toggle
湘南辻堂・くせ毛を活かすカットが得意な美容室

くせ毛には絶対の自信あり!

300_04Salon De Mineは、
くせ毛には絶対の自信あり!

理由→
わたしがくせ毛だから。

 

なので、くせ毛の秘密をお伝えします。

以上です☆

 

わたしのくせ毛体験談にご興味ある方はどうぞ↓

小学生】
くせ毛と自覚したのは小学生。

当時のわたしは、クラスでいちばん小さく髪もクリクリだったので、よく女の子に間違われイヤでした。

髪の悩みはこの頃から…

中学生
近所の床屋さんで子どもカットというと

カツオかタラちゃんの2択。

なので
いつもタラちゃんヘアで短かったのでくせ毛は目立ちませんでしたが、オデコ全開の青刈りです。

男子中学生にとってこれはチョットした公開〇刑でした(笑)

(そもそもタラちゃんって幼稚園生じゃろ?)

高校生】
まだまだ世間を知らないわたしは、高校に入ればオシャレな髪形になる?!と思い込んでいました。

(理由は、カラーやパーマをしていた兄(直毛)を見ていたから)

なので、
わたしは兄と同じ高校を選びました。

高校での目標は
オシャレなクラスメイトに行きつけ美容室を聞いて「オシャレ高校生」になること。


【初めての美容室】

今でも感動は忘れられません・・・

~放課後~
いよいよ美容室へ!

クラスメイトに連れられオシャレサロンのドアをくぐりました。

その空間は、
近所の床屋さんとはまったく別次元(ごめんなさい💦)

そこにいる美容師さんたちはキラキラしていて、
踊っているようにすら見えました(笑)

 

そして鏡の前に座り、いよいよ美容師さん登場!

美容師さん「どんな感じにする?」

わたし「マッチみたいに横に流れるサイドバックのパーマをかけてください」

(友人のアドバイス)

※マッチ:当時ジャニーズのトップアイドル

 

そして施術がスタート

(感動はここまで…)

 

結果・・・


【ブロッコリー?】
あれ?オデコ全開?!
ブロッコリーみたいに縮まった前髪を引っ張っても3㎝・・・

ヤバイ!!!
イケてるどころかイっちゃてる…

 

「どう?」と聞かれ

「え、伝えたのと違うのですけど…」とわたし

すると
美容師のお兄さん「キミの髪質じゃムリだよ!」

(ムリの理由は「くせ毛だから」)

 

ガーン!そんなこと言われても・・・

(なら最初にいって~!)

そんなんで、
わたしの「はじめての美容室はブロッコリー」で終了。


【理想】

これを機にわたしは考えました。

「どんな髪質でも扱い方というのはあるはず!」

それからはバイトの給料が入るたびくせ毛の扱いを知っている美容師さんを探す旅に・・・


長い旅の結論

それは・・・

 

【美容師になる】

「もう自分でやる(笑)」

わたしは自分のくせ毛という髪質がキライでした。

しかし、毎日沢山のお客様といろんな問題に向き合い段々と分かってきました。

どんな髪質でも美しく仕上げるという意識が大切。

 

結果、自分の髪質を好きになることで

オシャレや人間関係、やりたいことを積極的に楽しむ人に変われました。

そして美容師として、この感覚を広げたい。

 

【さいごに】

あなたは正しい。

諦めないで自分を信じて。

 

Mine店長ユージでした☆

ご新規様用メニュー→≪クリック≫